Salon de J

not_for_sale ?

 空間に生きる−日本のパブリックアート

「空間に生きる−日本のパブリックアート


 開催中 - 12月24日(日)  世田谷美術館

■■■豊富な資料で日本のパブリック・アートの歴史を初めて紹介■■■


 戦後、街に潤いを与えるために始められた公共空間の野外彫刻設置事業は、時代の趨勢とともに大きく変貌を遂げました。パブリックアートは彫刻を空間に単に設置することから、今日では都市の再開発事業や文化施設の快適さを高めるための手段として用いられるようになりました。パブリックアートは私たちを取り巻く環境を豊かにし、社会全体に活気をもたらす重要な役割を担うようになったのです。近年、自治体や企業などの設置者は、パブリックアートを取り入れた公共事業や自然環境の再生を行い、また、作家と市民との綿密な関係を育む参加型の制作プロセスにも注目し、パブリックアートによる地域の活性化に期待を寄せています。

 今回の展示では丹下健三の「広島平和記念公園」から、ゴミ処理場を再生したイサム・ノグチの「モエレ沼公園」、地滑り対策でもあるダニ・カラヴァンの最新の「室生山上公園芸術の森」などを重点プロジェクトとして取り上げます。併せて各地で行われた参加型のユニークなプロジェクトなども紹介します。

 本展は戦後のパブリックアートの主要なプロジェクトを模型、図面、写真、映像などの豊富な資料によって検証し、これからのアートとまちづくりの理想的な関係を探ろうとするものです。


 http://www.setagayaartmuseum.or.jp/exhibition/exhibition.html?d=2